こんにちは⭐️
今日は弟に車を借りて帰国後初めて公道を運転し、リサイクルショップで中古のキッチンボードを買いました。流石に車には入らないので配達を頼みましたが、フランスみたいにエマウスやブロカントはないですが、日本にはセカンドストリートやオフハウスがあるということで、今ハマっています。籠やぬいぐるみ、おもちゃも買っていてお世話になっています🛍
車の運転については、チャイルドシートに座っていられない娘のためにインパクトシールド式なるものをネットで買ったのですが、やっぱりうちの娘はこれでもダメでした。シートベルトも嫌だけど、この脚の上に載せるやつも嫌だと、、、。ただいま保活中ですが、決まっても送り迎えは暫く泣いたままになりそうです。先日公園で知り合った方も1ヶ月くらいお子様が車での移動に慣れるのにかかったということなので、みんな通る道と思ってがんばります。
さて、リサイクルショップから帰宅してお昼を済ませると、スーツ姿の方がピーンポーンと来られ、「そこの○○で4時から棟上げしますのでいらしてください。」とのこと!棟上げって懐かしい響きで子供の頃、実家も含めて数件行きましたが、いい思い出でワクワクしました。
調度娘のオムツ変えがあって4時少し過ぎて棟上げのお家に到着しましたが、袋を持ったお子さんづれでいっぱい盛り上がっていました♬
私は鈍いので娘と一緒に3個くらいしか取れなかったのですが、夫がいつの間にかこんなにポケットに詰めていました。
棟上げっていい文化ですよね〜。私もいつか自分でおうちが建てられるように頑張りたいです♬引越し早々良いご縁でした。ありがとうございました❤️