こんにちは🌟
またブログの更新に間が空いてしまいました。申し訳ありません。日中は専ら子育てに費やし、夜中は引っ越し後の驚く様なペーパーワークと確定申告などに翻弄されています。「日本、紙の資料多すぎ!」と思っています。子供たちが大人になる頃にはもっとペーパーレス化が進むことを祈ります。やっぱり今まで個人IDがなかったことのしわ寄せは大きいですよね。マイナンバー、いつの日か定着することを祈ります。
さて、色々な物事がなかなか思う様に進まないことと、日本での生活立ち上げに驚く様な金額が飛び、イライラしても仕方がないので、良い自然の景色を見に道の駅フェニックスに行ってきました。
いや〜、いいところですね🧡 うちからたった25分でこの景色。
熱帯系の植物がたくさん植えてありました。夏はこの辺シュノーケリングしたら良さそうですね。道の駅にシャワーがなかったので潜る人はそんなにいないのかしら、、、?釣りをされている方はおられました。
美味しいソフトクリームを食べた後、鬼の洗濯岩にみんなで足をつけてリフレッシュ。先着の方々とのおしゃべりも楽しみました。娘は上のお手洗いで大が漏れて着替えたばっかりだったのですが、ここで靴を脱がせるときに私が靴を落とし(産後終始焦り気味の私)、それから遊んでいるうちに滑って腰まで浸かってまたお着替え。持ってきた着替え全部駆使したのですが、お天気が良くて助かりました。
ススキも綺麗です〜。この階段に沿った土手の中に丸い穴がいくつもあり、その中に蟹がいました。最初は え?!大きい蜘蛛?! というくらい毛が足にいっぱい生えていて珍しい色をしていました。アカテガニという蟹かもしれません。
今度は飫肥か美々津に行ってみたいのですが、もうちょっと色々落ち着いてからかなあと思っています。
因みに、先週は二箇所、空いていそうな保育園に見学に行ったのですが、”宮崎も保育士不足”だそうです。待機児童二桁でした。自分たちで保育園作ってしまった方が早くないかい?何て夫と話したりしましたが、求人も出ている様なので、なりてがいないのでしょうか。市役所から110%とか115%までなら預かってOKとか時々通知がくるのでそのときなら預かれます。とも言われました。なぜ不定期?!一号、二号、三号認定とかとにかくややこしい日本の保育幼稚園事情、謎が多いです。霞が関で疲れた脳で卓上で夜な夜な決めるからこうなるんじゃないか、あ、ややこしいのはそれをやれと言ってくる議員たちか、、、何て元霞が関勤務者としてちょっと思ったりもしています。議員達と上の官僚達と働き盛りの世代と考えが違うから難しいですよね。
お読みいただきありがとうございました♬