こんにちは✨
今日はセネキリムについて少し📚
セネキリム 、私はとっても好きで、デザインは意外と幅広いのですが、”絶対に図案のない”絵画的デザインのものがさらに好きです。いかにもクルド人が織った、という感じがあらわれていますが、如何でしょうか。彼らは本当に独特の文化を持っていますよね。
しょっぷにあるものですと、こちら等がとっても好きです💕
未知の世界✨
セネキリム、セネキリム♬と呼ばれておりますが、セネという地名は現在はないそうで、その場所は現在のイランのクルディスタン(コルデスターン州(クルディスタンのペルシャ語読み))の首都サナンダージュ。チグチス・ユーフラテス、メソポタミア文明発祥の地にかかるところですね。
ここでは昔から絨毯キリム 織りが盛んだったようで、現在織られているものでも昔と同じ産地名Sennehセネが使用されているようです。
こちらにあのCarpetVistaのセネに関する動画をのせておきますね♬
セネキリムもセネ絨毯もピンキリですので、感触や色合いがお好きなもの、経年の味と薄さでお好みのもの、お使いのインテリアに似合うもの等ご満足できるものを吟味なさってくださいね。
それからこちらはご参考までにイランの民族分布図。左上トルコに近いところはクルド人とアゼリ人になっていますね。クルド語はトルコ語とは全くかけ離れていますがアゼル語は驚くほど似ていてびっくりしますよ。
山岳地帯は冬の雪を吸って春はとっても緑豊かですね。
Anatoloian Conceptのオンラインショップにも現在在庫を数枚掲載しておりますが、これらは全てイランからの商人がトルコのVanに輸入し、そちらで夫が直接目で見て買い付けたものになります。よろしければご覧ください。
🔼 こちらは私は自分で欲しいんですけれども。。。宝くじでも当たったら開放感のある吹き抜けリビングにこういうのを飾りたいんです〜。
ちょっとビジャールっぽいですね。ビジャールもコルディスターン州のクルド人なので似てきますけれども。ビジャールはもうちょっと花柄でしょうか🌺
実はこういう産地や特徴はまとめてオンラインショップにページを作りたいとずっと思っているのですが、なかなか時間がないです。なにせmacは日中は娘がアニメを観るためにあるのです。今何でも真似したい時期なので私がレターパックに住所を書けば彼女もレターパック(に似た封筒を用意)にボールペンで住所らしき文字を書き、私がmacをさわれば彼女もmacでアニメを観たい。その間におもちゃの片付けをすれば一緒におままごとしたい。しっかり成長している証拠ですね♬
さて、キリムの話は終わって、先週のお彼岸はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。結構ご旅行に出かけられたお客様が多かったような気がします。みなさまメールや画像ありがとうございます。
私はお仏壇へのお花添えとお寺での法要で実家に行きました。21日は24度まで気温が上がり、ちょうど夕方にトルコからの絨毯キリム が届いて汗だくで開梱検品それから梱包もしようと思ったのですが、娘が一人ぼっちになってしまうので、60kgの商品と梱包材関係全て車に積み込んで小林へ。ですが、小林は宮崎より3度ほど温度が低い上に翌日から10度以上下がる寒の戻りがあって娘が体調を崩し、夜中に救急病院へのロングドライブもありましたが、お陰様で良くなりつつあります♬
私の方は四年ほど前から気になっていた右肋骨下の痛みが食後に強く出るようになり、ちょっと大変だったのですが、今日、娘と一緒に総合病院に行って診て頂きましたら、心配していた胆嚢炎や胆石ではなく、十二指腸ということでした。胃カメラ飲んでおいた方がいいですよということでしたが漢方の胃薬でちょっと様子見します。二時間以上私の検査や診察に付き合ってくれた娘にはご褒美のイチゴケーキ🍰 トルコという果物が安くておいしい国で生まれた娘にはもっといっぱい果物をあげたいのですが、イチゴもまだひとパック400円。なかなか毎日は買えません🍓今日はぶどうも買ってあげたのですが、それも小さなパックで400円🍇 ブランド品ですね。
長くなりましたが、お読み頂きありがとうございました。