こんばんは✨
今日は日差しは暖かくても風の冷たさが冬っぽかったのですが、天気予報を見てみると明け方には4度まで下がるそうです!4度!急降下凄いですよね。娘には長袖パジャマ二枚着せておきました。
私は長袖パジャマがないのでパーカを羽織っています💦
さて、トルコ生活、私は楽しむよりも大変なことと我慢が多かったのですが、そういう時に限って神様が恵んで下さったかのように色んなお友達との良縁を頂いてきたような気がします。そんな良縁とショーン君がいたから生きてこれたんですねえ💕心から感謝です。
今回は2ヶ月と短い滞在ですが、ちょうど時期を合わせたかのようにお向かいの建物にネパール人の母娘さんとお手伝いさんが越して来られたのです。
既に2年以上アンカラのレジデンスに滞在されていたそうなのですが、娘さんも3歳になるので広い家をということで越して来られたそうです
彼女の娘さんは2歳の頃からバスでインターナショナルの幼稚園に半日通っているそうで、その幼稚園はとても大きく屋内アスレチックが2フロア、屋内プールまでついていて、その他ポニー乗馬、スケート、ダンスなども課外で格安で申し込めるそうで兎に角スポーツやアクティビティに力を入れたところということを教えて貰いました。
見学に行き、日本に帰るまでの1週間だけでも娘を通わせたかったのですが、1週間だけでも年間の教材費が必要ということで断念いたしました。
因みに minik devler というところで、以前JICAと教育について一緒にワークショップのようなものをした事もあるのだそうです。今度0歳児からの姉妹校も出来るようです。
ネパール人のお母さんは私よりかなり若く、娘さんが生後半年の時にお手伝いさんと一緒に赴任して来られ(国連系) 、旦那さんはお国で仕事があるということで四半期に一回こちらに来られているようです。先々週は彼女が2週間出張ということでその間旦那さんが来られていました。
住み込みのお手伝いさん兼ベビーシッターさんがいるのっていいですね。いつも2人でお料理や子育て楽しそうですし、明日は職場の友達と観光にでかけるそうで「娘は絶対連れて行かないわよ。この歳の子は危なっかしいし私は何にも出来なくなっちゃうんだから。」という事でシッターさんに預けて観光だそうで本当に羨ましいです💕 人生、考え直しちゃいますよね😂
しかし、そんなお向かいさん家族ともあと数日でお別れ。彼女たちも私と娘が発ったあと、お国で1ヶ月の帰国休暇に発たれるそうです。来年はもういらっしゃらないかもしれないので、あと数日で本当にお別れで、私も娘も泣きそうです。
最後の思い出に今夜は一緒にネパール餃子「モモ」を作りました。
この丸く包むのって難しいですね!!終点のしゅうっと丸くするところが私は全然出来ない💦 高校時代ラーメン屋さんでバイトさせていただいていたのですが、その時に所謂餃子の包み方は習ったのですが、このモモはもっと難しかったです。
お醤油じゃなくて、彼女達特製のちょっと担々麺に似たネパール辛ソースをつけて頂きました。味しくて、日本に帰ったら真似してみようかな〜と思いました💕
娘達はいつも通り喧嘩をしたり急に仲良くなったり、でも2人とも似た者同士の体力の持ち主😂 トランポリン激しく飛びすぎて写らない( ´ ▽ ` )一緒に幼稚園通えたら良かったんですけどね〜。
良いご縁に感謝です✨
今日もお読みいただきありがとうございました。あと数日で帰国します。長旅すぎて娘の睡眠体力が心配ですが、私がドジしないように頑張ります♫