青島で久々のアフォガート

こんにちは✨

作業上はとても使い勝手の良いmacのマウスをやめて、軽めのエルゴマウスを使っているのですが、ここ数ヶ月肘の痛みが顕著で、日常生活にも支障が出てきてしまっています。もう少し垂直に近いマウスが良いのかと思っていますが、おすすめありましたら教えてください〜。トルコに戻る前にもう一回でいいので鍼にも行けたらいいのですが☺️

 

さて、先週は娘が風邪をひいていて、通院後も夜中に咳が重い時があったので水曜日に幼稚園を休ませたのですが、朝9:30ごろにはケロッとしてエネルギー満タン。美味しい空気を吸いに青島に連れて行ってきました。

 

快晴で気温は暖かく、冷たかったですが足だけ海水に浸けてちょっとタラソテラピーしてきました。

 

夏は素敵なお店がちょこっと並ぶのですが、シーズンオフは砂浜のところにはお店がないのがちょっと悲しいです。アジア系の観光客がたくさんおられました。

IMG_3729

 

久々に青島神社をお参りしたかったのですが、娘のご都合で却下。植物園の芝生で遊び、熱帯果樹温室は定休日だったので外からバナナやパパイアをみて、植物園敷地内のカフェに初めて入ってきました〜。

 

IMG_3732↑青い芝と近代欧州的建造物をみて娘が「ここトルコ?」(笑)。娘はアンカラで生まれ育っているのでトルコの牧歌的な部分よりもこういう街のイメージが大きいんですよね。カフェとかモールとか。

 

平日でしたが賑わっていて嬉しかったです。

IMG_3733

カフェは以前ホームページで見てマンゴーパフェと普通のコーヒーしかないと掲載されているのですが、リニューアルされたのかレインフォレストカフェが入っていてなんでもありました💕

IMG_3734

大好きなアフォガートを宮崎市で食べられるところを見つけられて嬉しいです✨ おいしーい❤️

IMG_3735

ちょうど真冬のフラワーショーということで、7500株の素敵なお花がたくさん植えてありました。ちなみに入場無料です。IMG_3736IMG_3737

 

 

植物園では、ばったり小学校からの同級生Mちゃんと旦那様と息子君に出会い、とってもうれしかったです。ちなみに、その前日には普段行かないお洒落なカフェ等のある通りで貸店舗を探していましたら、こちらも小学校からの同級生のKちゃんと旦那様に出会い、明るいエネルギーを頂いたばかりでした。地元に暮らすことの幸せですね💕

 

帰りはまだ行ったことのなかった青島のちょっと山側を通りましたら桜が咲いていましたよ〜!!何桜というのでしょうか、梅よりも早いですね。

IMG_3740IMG_3741

 

この日は娘は戸外でずっと遊んだにもかかわらずお昼寝もせず、夜11時前まで、起きてから約15時間ずうっと喋ったまま、家でもじっとすることなくプロレスみたいなことをして私たち夫婦をヘトヘトにさせてくれる元気の良さでした。睡眠不足と疲労と一時も静かに出来ない娘の相手は本当に、、、キレないように(爆)夫と交代で部屋に籠るため息タイムを設けて乗り切っています。

よく、保育園に子供を18時にお迎えに行って寝かしつけまでの21時までの3時間が怒涛とおっしゃいますが、うちの子は16時に幼稚園に迎えに行ってそこから公園等で遊ばせて帰宅してからも遊んで矢継ぎ早に飛んでくる要求に答えたり面白い会話に付き合ったりしながら0時過ぎに寝る迄の怒涛の8時間です🤣テレビも見させてもらえない。3歳にしては口が達者で本当に面白いので色々ご披露しろうと思いつつなかなかタイミングがありませんが、子育て中の方々、本当にお疲れ様です〜。

 

素敵な一週間になりますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください