こんばんは。
ここ数日朝晩が肌寒く、日中も過ごしやすいので数ヶ月このままでもいいんだけどな〜何て思っております。
最近、子乗せ自転車購入が一年越しでやっと叶い、最近は発送もスイスイです❤️
某サイクルショップで自転車を注文してから納車に1週間、チャイルドシートを追加注文してから1週間、なんでそんなに遅いの?と夫はびっくりしていますが、大型の荷物や自転車系はルート等異なるんですよね 、きっと
大型の物流はもっと鉄道が地方まで発達していたら違ったのかもしれませんよね。欧州に行くとワーゲンの貨車とか車両を含め大型のものは鉄道輸送も多い様な気がします。日本も鉄道貨物に力を入れたら、トラック運転手さんや宅配関係の労働環境も改善に向かえるのではないかなって思いました🌸
成都-欧州間の貨物鉄道の1~2月の運行本数は前年同期比88%増加
JETROの今年3月の記事
東洋経済2016年の記事
さて、話がそれかけましたが、自転車はとっても快適です。去年、宮崎市に引っ越してすぐに足がなくてこの某サイクルショップにいきましたら「子乗せは電動しかありません。今は子乗せできる普通の自転車がちょっとないですねえ。」的とってもサラッとした説明で、電動なんて買えないし、保管場所もないし、なにより小さい車輪が漕ぎにくいので、難しい時代なのね〜と諦めていました。
最近になってやっと、荷台がクラス27というタイプであれば、普通の自転車でもチャイルドシートをつけられることを知り、また某サイクルショップに行き、発注しました。その某サイクルショップのオンラインショップでは私の欲しかった自転車は「現在発注を見合わせております」表示がずっと出ており、1ヶ月待っても入る様子がないので実店舗さんに直接行きましたら、実店舗からはいつでも発注できたそうです💦
でも、娘のチャイルドシート が予想外に小さく、今後購入される方は是非試乗してからお求めされるのをお勧めします。店舗に在庫がなかったので試乗なしで発注するしかなかったですし、発注したらキャンセルできないですし、難しいですね。対象身長115cmまでで、娘は103cm。「年長さんまで余裕です」みたいな口コミを見たのでこちらに決めたのですが、うちの娘は余裕で頭が出ていて、足なんて、膝下のスネが足置きのガードに当たります。写真でちょっとだらっと座っていますが、ぴっちり背中をシートにつけても同じです。ですので、もし、今後どなたかにこの情報がお役にたてば、と思ってシェアします。

ちなみに、このチャイルドシート 、その某サイクルショップのオンラインショップで8127円ですが、お店で発注すると10000円です💦 「ネットと価格違うんですよね〜。」という説明(?!)。なぜ!それは説明になるのでしょうか??🤣
何はともあれ、自転車が来て日々のお買い物や発送関係がとっても楽になりました。26インチなので長身の夫にはだいぶ小さいのですが、楽しそうに娘を公園に連れて行ったりしています。
今日もお読み頂きありがとうございました🎵
楽しい週末をお過ごしください。