佐世保旅

こんにちは ✨

アンカラ生活が懐かしくてトルコに帰りたいと毎日言っている娘ですが、彼女の誕生日に息抜きにハウステンボスに連れて行ってきました〜。

11月末のことですが、長崎はその時期九州内唯一コロナが出ておらず、可能ならばそのまま住んでしまいたかったです✨

車で二泊三日旅で行ってきましたが、宮崎→熊本は普通のSAでしたが佐賀のSAにStarbucksがあり、トルコ を思い出してテンションが上がった我が家です😂 トルコのSAはとても大きく広く、ショッピングモールと一緒になっていたりしますが、コロナ後は、大手ガスステーションOPETとStarbucksの合意で日本のコンビニみたいにセルフサービスができているそうです。

セルフサービスの動画はこちら↓

さて、ハウステンボスは人生で初めて行ったのですが、とっても素敵で、近くに住んでいたら絶対年間パス買って毎週末いきたいなあと思います❤️  ホテルの向かいにサービス施設付きマンションがあり、老後はここがいい!何て思ったのでした。

我が家は一番お安いアフター5パスでの入場だったのですが、ちょうどクリスマスイルミネーションの時期でもあり、楽しめました✨   子連れの場合、子供が3歳までの時に行けばもっと行きやすいおもいやり料金というのがあるんですね♪ペット連れもそうみたいです✨

街並みやイルミネーションのきれいなきれいなこと✨

やはり美しいもの、美しい建造物、整った景観、こういうのに囲まれると方が幸せホルモンがグッと出ますね(笑)。

可愛いクリスマスマーケット〜🎄 

食事で1時間並んだので、時間が足りなくて娘が乗りたがっていたボートに乗せてあげられなかったのですが、それでもとても楽しんでくれていたのでよかったです。「お母さん!ボート今あっちにいったよ。」「あっちに乗り場があるよ!」とかなりチェックしていた様です。

すごくよかったのがこのアムステルダムスクエアでのダンス↑✨ みんな一体感があって、後ろのレストランではヴェニスみたいにマスクをかけてそれぞれ踊っていて良い雰囲気でした。もちろん、戸外で距離感を保ちつつ💃🕺 ダンスがとっても上手なマダム&ムッシューが幾人かおられて、眺めている方も幸せでした。

お食事は1時間並んでイタリアン🍴久々にこういうところで広々と家族で食事を取れてよかったです。↑このリングイネも美味しくて美味しくて❤️  地域クーポン券が使えてびっくりしました。

途中、娘ちゃんがお食事を抜け出して何度もこのブルーの花畑に消えていってドキドキしましたけど💦

「だって、すっっっごく綺麗なんだもの。」と目をキラキラさせながら言っていました。

でも本当に、どこもかしこも綺麗で素敵で、またいつか行けたらいいなあと思います。

翌日は佐世保を周りましたが、九十九島、すごく綺麗でした!佐世保の日本家屋がどれも堅牢豪奢で美しい技術が見られてそれもよかったです。この辺り、夏に一週間くらい滞在して島をスノーケルして回ったら楽しそうね!と夫も言っていました。

不鮮明な画像が多かったのですがお読みいただきありがとうございました。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください